セーフティークライマー協会ロゴ

お問い合わせはこちら

セーフティークライマー協会は、リモコン式無人掘削工法セーフティークライマー工法を推進する団体です。
セーフティークライマー工法

  • ホーム
  • 工法概要
  • members
  • リンク
  • お問い合わせ

セーフティークライマー協会 更新履歴2017

当協会Webサイトの2017年の更新履歴です。

home > 更新履歴2017

2017

2017.10.23

和歌山県 すさみ町太陽光発電所の現場 その2

2017年10月23日現在の同現場の状況です。

セーフティークライマー工法 和歌山県 すさみ町太陽光発電所の現場 1

セーフティークライマー工法 和歌山県 すさみ町太陽光発電所の現場 2

セーフティークライマー工法 和歌山県 すさみ町太陽光発電所の現場 3

セーフティークライマー工法 和歌山県 すさみ町太陽光発電所の現場 4

2017.10.20

2017年度第一回ちば千産技術・新技術発表会で発表。

8月29日に千葉県と千葉県建設技術センターの共催による【土木技術講習会】(2017年度第一回ちば千産技術・新技術発表会)で新技術として発表させていただきました

セーフティークライマー工法が2017年度第一回ちば千産技術・新技術発表会 その1

発表の模様。

セーフティークライマー工法が2017年度第一回ちば千産技術・新技術発表会 その2

2017年8月31日の日刊建設タイムズで記事になりました。

2017.10.4

セーフティークライマー工法が2017年9月22日の九建日報の記事になりました。

協会員さまの不二グラウト工業(株)が行政向けに開催した現場見学会の模様です。

セーフティークライマー工法が2017年9月22日の九建日報の記事になりました その1

セーフティークライマー工法が2017年9月22日の九建日報の記事になりました その2

2017.9.28

瞬発・多段式 非火薬岩盤破砕システム NRCとセーフティークライマー併用現場

当協会推進の、リモコン式無人掘削工法 セーフティークライマー工法と、瞬発・多段式 非火薬岩盤破砕システム NRCを併用した山形県の治山工事の現場です。

2017年9月14日に撮影してきました。
施工業者さんは、那須建設株式会社です。

ケンファイターがどこに写ってるか、解りますでしょうか?

正解はこんな感じで、機械と人がいます。

間伐材が使われてるようです。

2017.9.04

第9回福岡市技術発表会で紹介されました。

不二グラウト工業株式会社さまのご尽力により、第9回福岡市技術研究発表会でセーフティークライマー工法が紹介されました。

詳細は、同市のホームページ内、発表内容の4番め『金印海道における法面防災対策について』(PDFファイル)をご覧ください。

2017.8.28

協会員名簿を更新しました。

2017.7.21

セーフティークライマー工法、日本キャタピラー社のカタログに掲載される。

当協会推進の、リモコン式無人掘削工法 セーフティークライマー工法が、日本キャタピラー社の『遠隔操作システム 無人化施工支援システム』というカタログに掲載されました。

2017.3.15

協会員名簿を更新しました。

2017.3.13

和歌山県 すさみ町太陽光発電所の現場

和歌山県 すさみ町太陽光発電の現場 ケンファイター

和歌山県 すさみ町太陽光発電所の現場画像を入手しました。

和歌山県 すさみ町太陽光発電の現場 全体像

現場の全体像がこんな感じです。

和歌山県 すさみ町太陽光発電の現場 結構な勾配

勾配も結構な角度ですね。

和歌山県 すさみ町太陽光発電の現場 絶景

海の方を向くと絶景です。

2017.1.20

協会員ページ更新しました。

営業会員が2社増えました。

top

Page Menu

  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • 2018
  • 2016
  • 2015
  • 2014
  • 2013
  • 2012
  • 2009
  • ~2008

関連ページ

  • サイトマップ
  • home
  • Instagram
ページのトップへ戻る

サイト概要関係

  • 更新履歴
  • このサイトについて
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

工法関係

  • 協会員名簿
  • 工法概要
  • 工法比較
  • 工法実績

リンク関係

  • 加入・関連団体
Copyright © 2012 Safety Crimber Kyokai All Rights Reserved.